同棲をこれから始めようとするカップルも、すでに始めているカップルも一度は悩むことがあるお金の問題。
お金の話し合いをすることなく同棲を始めてしまうと、喧嘩やトラブルに発展したりしてしまうことも…。
そこで今回は、同棲が上手くいくためのお金の管理方法や同棲で起きやすいお金のトラブルを紹介していきます!
この記事を読んで行動すれば、同棲に関わるお金のトラブルが回避でき、幸せな同棲生活が送れるでしょう。
同棲で気になるお金のトラブル5選
お金のトラブル①|金銭感覚が合わない
同棲をするまで意外と意識しないお互いの金銭感覚。
生まれ育った環境や考え方が違うため、金銭感覚が合わないことはよくあることです。
しかし、金銭感覚が合わないまま同棲を始めてしまうと、後々トラブルに発展することも…。
問題が起こらないようにするために、まずはお互いの価値観を知って共有することが大切です。
お金のトラブル②|負担が偏ってしまう
お金の管理について話し合いをしておかないと、どちらか一方に負担がかかってしまうことがあります。
同棲を始めた後ではお金の話題を出しにくくなることも。。
特にカップル間で収入の差がある場合、収入が多い人の負担が大きくなりがちです。
同棲を始めてから不公平だと感じることがないように、お互いが納得できるお金のルールを作ってから同棲を始めましょう。
お金のトラブル③|何にいくら使っているのかわからない
一緒に使うお金を管理せず、家賃や外出先での支払いをその都度立て替えてしまうと、どちらが払ったのか・何にいくら使ったのかがわからなくなってしまいます。
日々の支出がわからないと、無駄遣いや相手へ不信感を抱く要因になってしまうため注意が必要です。
お金のトラブル④|貯金を勝手に使われた
相手がお金にだらしない場合、貯金を勝手に使われるケースがあります。
相手に断りなく勝手に貯金を使うと、信頼関係が崩れます。
共同の口座を持ち貯金をする時はしっかりとルールを決めましょう。
やむを得ない理由で使用することがある場合は、相手にその理由を必ず伝えましょう。
お金のトラブル⑤|相手が貯金をしてくれない
将来に向け貯金をすると2人で決めても、将来に対する認識のズレがあるとうまくいかないことが多いです。
貯金に対する考え方が違うと、お互いの貯金額に差が出てしまいます。
まずは、別々の口座で貯金をするのか、共同の口座で貯金をするのかを決めましょう。
そして、貯金をする目的を決め2人で計画を立てて、お互いの認識のズレをなくすことが大切です。
同棲でかかる生活費は?
総務省統計局の「家計調査2022年次 世帯人数別(表3-1)」によると、2人以上の世帯の家賃を除く1ヶ月の生活費は約255,318円で、2人で割ると1人あたり約127,659円です。
ここに家賃を加えると30万を超え、1人あたりの支払額は最低でも15万円ほど必要な計算となります。
同棲カップルのお金の払い方3選
収入をすべて合算する
お互いの収入を1つの口座にまとめ、生活費を払っていく方法です。
収入をすべて合算すると割り勘をする手間がなくなり、お金の管理がとても楽になります。
一方、収入差があると不満に繋がりやすく、トラブルの原因になりやすいのがデメリット。
収入差が少なく、細かいやりくりは避けたいカップルにおすすめです。
決まった金額を出し合う
毎月決まった金額を出し合うので、お互い平等でいることができる方法です。
収入をすべて合算してしまうと趣味などに使いにくいですが、毎月決まった金額を出し合った後の残ったお金は自由に使うことができるため、不満も溜まりにくいです。
項目ごとに支払い担当を決める
家賃は自分が、水道光熱費は相手が支払うなど、項目ごとに支払い担当を決める方法もあります。
この方法は収入差があるカップルに向いている方法。
お互いの収入に合った負担額を決めることで無理のないお金管理ができ、ストレスが溜まりにくいです。
同棲カップルにおすすめな家計管理方法3選
共用クレジットカードですべて支払う
同棲カップルにおすすめな家計管理方法として、共用クレジットカードですべて支払うという方法があります。
1つのクレジットカードで支払うことで明細を全て残すことができ、支出の管理がしやすく家計簿代わりにもなります。
クレジットカードの支払いによるポイントも貯められるため、現金よりもお得になるのもメリットの1つです。
ただ、同棲をしているからといって、他人同士では基本的に家族カードを発行することができません。
そのため2人のうちどちらかが契約者になり、契約者の口座に毎月自分の負担額を入金するという形になります。
キャッシュレス決済を活用する
キャッシュレス決済を利用することで何にいくら使っているかを把握することができ、支出の管理が現金に比べ楽になります。
また、アプリ間で送金が簡単にできるのも大きなメリット。
立て替えの清算がしやすかったり、ポイント還元があったりと現金で支払うよりもメリットが多いです。
家計簿アプリをつける
家計簿はすごく手間がかかるイメージがありますが、家計簿アプリを使用することで手間をかけることなく、家計簿をつけることができます。
最近ではレシートを読み取るだけで勝手に項目分けと入力をしてくれる機能や、キャッシュレス決済と連携しておくと、自動で何にいくら使ったかを記録してくれる機能などがあります。
とても手軽なので、三日坊主にならず続けやすいです。
家計簿をつけることで毎月の収入と支出を把握することができ、お互いがお金の使い方を見直すきっかけにも繋がります。
カップルの家計管理にはB/43がおすすめ!
これから同棲をするカップルでにおすすめなのが「B/43(ビーヨンサン)」です。
「B/43(ビーヨンサン)」は、チャージ式Visaカードと家計簿アプリがセットになった「家計簿プリカ」サービスで未婚既婚問わず年会費無料のカードを発行することができます!
「B/43(ビーヨンサン)」には、次のような特徴があります。
・チャージ式Visaカードと家計簿アプリが一体化
・支出がリアルタイムに反映
・チャージ式のため使いすぎ防止になる
・未婚既婚問わずカード発行OK
・年会費無料
・入金も出金もすべてスマホで完結
・カードが2枚発行される
支払いを1つにまとめることができるため、個人の支出とふたりの支出が混ざってしまうことがなくなります。
また、残高や利用履歴がリアルタイムに反映されるため面倒な手入力での家計簿も不要です。
ペアカードを使って賢く簡単に家計管理ができる「B/43(ビーヨンサン)」
ぜひお試しください!